大船

大船

砂押川プロムナード

 大船駅から歩いて行ける、桜の隠れた名所。途中には、松竹撮影所跡があります。源流は鎌倉湖(散在ヶ池)で、昔は今泉・岩瀬・大船の田畑を潤していました。砂押川は大船駅の下をくぐり、柏尾川に合流します。 砂押川プロムナード(1) ...
大船

常楽寺

「常楽寺無くして建長寺無し」といわれるほど、常楽寺は日本の禅宗の歴史の中で重要なお寺です。鎌倉に禅宗を伝えた渡来僧蘭渓道隆が最初に入ったのがこの常楽寺でした。また鎌倉幕府の武家政権を歓呼たるものにした北条泰時が創建したことでも重要で、泰時の墓があります。鎌倉の中心部からは離れていますが、ぜひ訪ねてください。
タイトルとURLをコピーしました